うちのいぬ Tech Blog

Tech Blog of Uchinoinu/My dog

Line Developer Day 2015 に行ってきたよ (OvO)

Lineの裏側を知るカンファレンスに行ってきました!
簡単なメモというか、感想をつらつらと残します。

抽選だったので行けるかわからなかったですが、開催数日前に当選通知が来て、慌てて航空券をとりました!

渋谷ならヒカリエで行われたのですが、入り口からもうそれっぽい感じでした。

f:id:susanne:20150429075501j:imagef:id:susanne:20150429075457j:image

会場の中に入ると巨大スクリーン!WWDCみたい、、、


f:id:susanne:20150429075516j:image

お土産もいっぱいいただきました〜 もったいなくて袋から出してませんが、、、f^_^;)

f:id:susanne:20150429075531j:image

↓こんな横長スクリーン!いい使い方をした時の図。
f:id:susanne:20150429075550j:image

ランチもいただきました〜
私にはあまりにも軽食だったので、ヒカリエのレストランにも行きましたが、、、

f:id:susanne:20150429075606j:image


内容については


さて内容に関しては、いろんなまとめサイトやブログが上がってます。





ハッシュタグは #linedevday


雑感

私の感想としては、国際的な巨大トラフィックの人気サービスの裏側はどうなっているかな〜って想像きた時に、こんな感じかなぁ〜って想像してたのとだいたい合ってて、えへへ@ 'ェ' @ って感じでした!
答え合わせ的な笑 多くの参加者の人もきっと答え合わせしたことでしょう。

一番面白かったのは講演の端々に出てくる、講演者の内省が漏れ出したようなため息や愚痴でした笑

HBaseの話やLine Creators Marketの話、スタンプのレコメンドエンジンの話、iOS開発の話などは情緒深い雰囲気の講演で楽しかったです◎

大まかにざっくりまとめると、
・とにかくマイクロサービス
・スピード、高品質、適切な機能
トラフィックをさばく!
・ある程度落ちたりミスしても、安定したUXを提供できるくらいの設計を
・スケール前提の設計を、でもエンジニアは増えないorz
・UXを落とさない! (レコメンドやパフォーマンス)
・現実は理論通りにはいかない
という感じですか。

驚いたのはPerlが使われている部分があるということ。あとAngular 1.xも。なんとなく、LLは使わないというかweb感ないというか、そんな印象だったので。

とりあえずざっくりとした振り返りでした。

さて

この巨大なサービスの裏側を少し垣間見ましたが、この知見を活かせる日が来るようにしたいな!って思うのが常にありました。。。

わたしもこんなサービスを提供するぞ!って思いが強くなりました。もしかしたらこれが一番得たものかもしれません(OvO)